弾丸!台北2泊3日の旅:夫婦で週末、そして1人でふらり台湾旅

旅行

今回は、2025年6月末に行った台湾旅行についてまとめます。土日は夫と、月曜日はひとり旅。短いながらも美味しそうな台湾グルメをたくさん食べてハッピーに過ごせた3日間でした。

✈日程

6月27日(金):関空近くに前泊(OMO関西空港 by 星野リゾート)

6月28日(土)〜29日(日):夫婦で台北観光&グルメ三昧

6月30日(月):ひとりでゆったり台北散策

✈フライトと交通費

往路:ピーチ MM023便 KIX 07:50 → TPE 9:55
 1人12,000円。出発の約3週間前がいちばん安くて、通常でも15,000円前後で購入できる印象。

⌚予定通りの出発時間で台湾に着いたのは予定よりも30分早い9時半でした。

帰路:タイガーエアー IT212便 TPE 15:15 → KIX 19:00
 帰りの便は少し高くて20,000円。さらに預け荷物を追加で+5,000円。
 ※台湾→日本の方が全体的に高め。

⌚予定通りの発着時間でしたが、荷物の受け取りや食事を済ませてバスで三宮に着いたのは21時半。

空港までのアクセス
 三宮から関空までのバス:往復4,000円。

空港から台北市内へのアクセス
 運賃160元(約800円)

※klookで交通カードを事前予約しましたが引き換えカウンターが分かりにくく、列に並ばないといけないのでお勧めしません!VISAのタッチ決済利用が簡単です!

→交通費合計
 1人あたり 約30,000円(往復航空券+空港アクセス)

✈宿泊先

① 前泊:OMO関西空港 by 星野リゾート

OMO関西空港 by 星野リゾート【公式】 | OMO Kansai Airport by Hoshino Resorts

  • 一泊2人で12,000円
  • 施設が新しくて大浴場あり、ラゲージルームやウォーターサーバーも完備
  • 早朝便に便利な空港行きバス付き!
  • また使いたい!細かいところまで快適◎

② 台北市内:天雲旅棧 台北開封(Tango Inn Taipei KaiFong)

Tango INN タンゴ・イン台北開封 – 6路線が集結する台北に、旅人たちの心も集められ

  • 一泊18,000円(2人)
  • 立地も良く、新しくてで清潔なホテル
  • ただしシャワー・トイレとベッドの距離が近く、2人だと少し手狭に感じるかも
  • 1人旅なら文句なしに快適。カップルなら好みが分かれるかも?

③ 台北市内(1人旅):台北 109青旅

109 イン 台北 台北 109 ホテル – 109 ホステル台北グループ宿泊施設、プライベート宿泊施設、ダブルルーム、バックパッカー、短期および長期レンタル

  • 一泊 2,500円!(男女混合ドミトリー)
  • コスパ最高。掃除も行き届いていて快適
  • 受付の人が親切で、観光地の提案もたくさんしてくれた
  • ただ、同室の男性たちがちょっとむさ苦しい……
  • 次泊まるなら個室を予約したい!立地は抜群なのでまた使いたい◎

宿泊費合計(2人分):約30,000円

1人旅の宿代:2,500円

両替事情

  • 出発前に三宮のバス乗り場前の両替所で 5,000円→1,000元(レート:5.0)
  • 台北三越で 10,000円→1,800元(レート:5.03)
  • マッサージ屋さんのおばあさんに頼んだら 10,000円→2,000元(レート:4.96)

※2025年6月末は円安が進行中で、1元=5円を超えることも。こんな時は、ローカルな場所での両替や、信頼できる現地の人に聞いてみるのもアリかも。

  • 現金が必要な場面
    • 食べ歩きやローカルのご飯屋さん、タピオカ屋さん
    • バス・鉄道カードのチャージ
    • マッサージ屋さん(カードだと手数料がかかることあり)
    • 場所によっては日本円でも支払いOK(要確認)

旅のインスピレーション

  • 森三中の弾丸旅YouTube
     予定ぎっしり・食べ歩き満載の旅番組。テンポのいい編集で見ていてワクワク!

【台湾旅行#1】森三中の台湾弾丸日帰りツアー!台北で台湾グルメと買い物を堪能!1日で怒涛の17店舗紹介!?【Taiwan Trip 】 – YouTube

  • 「台北エリア別 満腹度 食べまくり!」 門司紀子 著

森山中の台湾旅のガイドも務めた弾丸トラベルライターの一冊。kindleの読み放題対象なので気軽に読めます。

台北エリア別満喫旅 食べまくり!: 1日弾丸でも、2泊3日でも、何日でもムダなく大充実 (LADY BIRD小学館実用シリーズ) | 門司 紀子 |本 | 通販 | Amazon

  • 矢作さんの台湾旅YouTube(現地ガイド・ユキちゃん)
     ゆるい雰囲気が癒される。鼎泰豐(ディンタイフォン)や話題の豆花店など、**絶対行きたい!**と思わせるスポット満載。

【台湾旅行⑨】矢作VS 鼎泰豊(ディンタイフォン)小籠包論争ついに決着!!!!!最終回!

おわりに

あんまり事前に準備しすぎるのも柔軟に動けなくなるので良くないと学びました。初めてのことで安心したい気持ちからいろいろとやりすぎてしまうけど、案外その場で対処すると難しくなかったりします。学びがあるのも旅の醍醐味。初めてのことに挑戦するのも旅の醍醐味。

次回は、グルメや観光地、お土産について書きます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました