2025年10月末、母(58歳)と私(29歳)の二人で韓国旅行に行ってきました。
実は、母と泊まりの旅行をするのはこれが初めて。あまり仲良しではない親子旅行の忘備録です。
1日目
11:30発 神戸空港 → 13:30着 仁川空港
神戸空港の第2ターミナルはとてもコンパクトで、手荷物検査を終えるとすぐ搭乗口に出ます。
お店は「六甲山牧場カフェ」と、お土産のお菓子を扱う免税店がひとつだけ。座席は多く、待ち時間も快適に過ごせました。
ただし、女子トイレは個室が4つしかなく、常に列ができていました。
予定では11:10発でしたが、実際に離陸したのは11:30すぎ。母いわく「毎日そのくらいに飛んでるのを会社から見てる」とのこと。到着も30分遅れで、入国審査までに30分ほど並びました。
14:00 仁川空港 → 16:00 安国(約100分)
市内までは高速鉄道「AREX」で行く予定でしたが、直近の便が満席で、次は40分後。今回は諦めてリムジンバスで向かうことにしました。
ちなみに、AREXはKLOOKでは時間指定ができませんが、公式サイトからなら事前に時間指定予約が可能です。次回は入国待ちの間に予約しておこうと思います。
この日はハロウィンの土曜日で、さらにトランプ大統領の訪韓直前。景福宮前ではデモが行われており渋滞が発生していました。通常80分の道のりが約2時間かかりました。
16:00〜18:00 安国でカフェ&買い物
ホテルに荷物を置く間もなく、安国エリアを散策しました。どのカフェも長い列ができており、日本人観光客だけでなく、韓国人カップルや女性同士の姿も多く見かけました。
まず「スタンダードブレッド安国」をCatchTableで予約(6組待ち)。向かいの「カフェ・レイオド」は2組待ちだったので、そちらで待つことにしました。
15分ほどで入店し、動画で見て気になっていたキャロットケーキとスコーン、テディベアの入れ物入りアールグレイミルクティー、アイスコーヒーを注文。合計27,700ウォン(約3,066円)でした。
看板メニューのマリトッツォ風スイーツは売り切れで、15分後に焼き上がるとのことでしたが、3品は多いので断念しました。

安国エリアでの買い物
・Hetras(ヘトゥラス)
香りを試して「forest」のディフューザーを購入。同じ香り3本セットからのみ購入可能で、1本単体では買えないので注意。

・New Mix Coffee(ニューミックスコーヒー・北村店)
フレーバー付きスティックコーヒーを試飲できます。私はコーヒーがあまり得意でないのと、味が好みではなかったので購入しませんでした。
・Hanahzo(ハンアジョ)
手作り石鹸をお土産用に購入。シャンプーバーは1個入りが売り切れで断念しました。香りがやさしく、泡立ちがなめらかで使い心地がよかったです。

18:00〜19:00 ホテルへ移動
宿泊は「オラカイ大学路ホテル」。清潔でサービスも良かったのですが、最寄駅から少し距離があり、安国方面の渋滞も重なって移動に時間がかかりました。
安国エリアがとても気に入ったので、次回はエリア中心の韓屋ゲストハウスに泊まってみたいです。
19:00〜20:30 Deepin ウルチロ三街店で夕食
Netflixドラマ『白と黒のスプーン』で話題のシェフが手掛けるレストラン。CatchTableで事前予約していました。
間違えて1号店に行ってしまい困っていたところ、スタッフの方がタクシーを手配し、3号店へ連絡までしてくれました。おかげで無事に到着できました。最近は韓国では反日になっているとの噂を聞いていたのですが、実際はお店の方やタクシードライバーの方、ホテルのスタッフと日本語を話せる人も多く、とても親切にしていただきました。
店内は若者のデートスポットのような雰囲気。私たちはチリクラブ、タイ風サラダ、香味ライスを注文。どれも美味しく、味はしっかりめ。
ただ量が多く、二人では食べきれませんでした。次は4人くらいで来て、いろいろシェアしたいです。旅行中は何度も「もっと胃袋が大きければ」と思いました。

21:00 広蔵市場
ホテル最寄りのウルチロサガ駅から歩いて帰る途中、広蔵市場を通り抜けました。
21時を過ぎていましたが、メイン通りはまだまだ活気があり、シナモンドーナツやカルグクスの屋台が営業中。
翌朝の朝食用にキンパと、果物の詰め合わせ(5,000ウォン)を購入して帰りました。

22:00 ホテル到着
朝から夜までしっかり活動した一日でした。
地図を見たり、次の行き先を調べたり、トラブルを解決したりと、旅のナビはすべて私の担当。
一人旅や友達との旅行よりもずっと疲れましたが、母は10年以上ぶりの海外旅行なので全てが初めてのことできっと疲れたと思います。


コメント